当サイトで掲載されている商品には、一部プロモーション及び広告が含まれます。

料理レシピ「塩ひとつまみ」「少々」はどっちが多い?違いを解説

雑学

料理本やネットのレシピを見ていると、「胡椒を少々」「塩をひとつまみ」のような表現がされている場合があります。

そもそも、「少々」「ひとつまみ」というのは、どれぐらいの量で どちらが分量的には多いのでしょうか?

 

スポンサーリンク

「ひとつまみ」「少々」の違い

レシピ本にかかれている「ひとつまみ」「少々」は、はっきりとした定義が設定されているわきではありませんが、「一般的な指標」として次のように決められています↓

ひとつまみ
  • 親指、人差し指、中指の3本で一度につまんだ時の量。
  • 分量にすると小さじ4分の1程度の量(約1グラム弱)になる。
  • 「野菜の塩もみ」等、塩の力を活用した下ごしらえでよく使う。
少々
  • 親結と人差し指をでつまんだ量。
  • 分量にすると小さじ8分の1程度の量(約0.5グラム)になる。
  • 魚や肉の下味や料理の仕上げでの微調整で使用。

それぞれの量を比較すると、「ひとつまみ>少々」という事になり、ひとつまみの約半分の量で「少々」になっています。

小さじ1杯をベースに4分の1で「ひとつまみ」、さらに半分で「少々」とおぼえておくと良さそうです。

スポンサーリンク

 

その他、レシピの分かりにくい分量も解説

「ひとつまみ」「少々」以外にも、分かりにくいレシピの分量が存在しています。代表的なものと、それぞれの分量の「量」をまとめました↓

ひとにぎり
  • 人差し指から小指までの4本の指を閉じて、一度の軽くすくえる分量。
  • 塩なら、おおよそ40〜50グラム程度の量になる。
  • 「お漬物」等を作る時によくみかける。
 適宜(てきぎ)
  •  自分好みの味で入れる分量で、入れても入れなくてもOK。
 適量
  •  自分好みの味で入れる分量だが、適宜とは違って必ず入れる。
 1片(ひとかけ)
  •  ニンニク:小房に分けた一つのこと。
  •  生姜:親指の第一関節程度までの大きさにカットしたもの。
  •  すりおろした分量では10〜15g程度になる。
  •  多少ズレでも、味に大きく変化はないものなので、だいたいでOK。
 1カップ
  •  200mlの量。
  •  ちなみに、アメリカでは236.59ml、イギリスでは284.13となっている。
 ひたひた
  •  鍋に材料を入れて水や出汁を入れた時に、食材が水面から顔を出すか出さないかあたりの量。
 かぶるくらい
  •  食材が水に使っていて隠れる程度の量。
 たっぷり
  •  食材が全て水や出汁につかりつつ、上面の液体の層が全体の3分の1程度ある状態