当サイトで掲載されている商品には、一部プロモーション及び広告が含まれます。

ボンカレーのボンって何?レトルトカレーの名前の由来一覧表

雑学

レトルトカレーには色々な名前がありますが、それぞれの名前にはどんな意味や由来があるのでしょうか? 代表的なものを一覧にして紹介します。

 

スポンサーリンク

レトルトカレーの名前の由来一覧表

「ボンカレー」の由来 フランス語のbon(ボン)に由来。bonは日本語で「良い、美味しい」等の意味がある。ちなみに昭和43年(1968年)に発売されたボンカレーは、世界初の市販のレトルトカレー。
「ククレカレー」の由来 ククレカラーの「ククレ」は、「Cookless」の略語。クックレスなので、ほとんど調理する必要がなく作れる!というレトルトカレーの特徴をネーミングに反映。ちなみに、ククレカレーの誕生はボンカレー発売の3年後。
「Lee」の由来 激辛カレーの代表格で辛くて美味しいカレーの定番。欧風ビーフカレーであるLeeの商品名を考えてる時に「ビーフカリー、ビーフカレー、ビーフカレー… リー!」と繰り返しつぶやいてるうちに思いついたという説。また、試食の際にあまりに辛くて「かりぃーー!!」と叫んだ事が由来となっている説も。
「ジャワカレー」の由来 南国風の辛いカレーをイメージして作ったので、インドネシアにある南国の島「ジャワ島」に由来。
 「カレーマルシェ」の由来 マルシェはフランス語の市場の事。焙煎した小麦やバター、生クリームを使っていて、フランス料理のソースのような風味で作っている事からマルシェの名前に。
「カレー曜日」の由来 海上自衛隊では、毎週金曜日にカレーを食べる習慣(通称:海軍カレー)があって、その事にちなんで命名。
スポンサーリンク