当サイトで掲載されている商品には、一部プロモーション及び広告が含まれます。

日本最大の大きさの砂丘は鳥取ではなくて青森にあるのは本当?

雑学

知名度も高く、「砂丘と言えばここ!」というイメージがあるのは鳥取砂丘ですが、「日本で一番大きい砂丘」は、実は青森にあるようです。

 

スポンサーリンク

鳥取砂丘は何で一番?

砂丘は風で運ばれた砂が、積もってできた丘の事で、日本では季節風が海から吹き込んでくる日本海側や東シナ海側の海岸によく見られます。

日本の砂丘として知名度抜群の鳥取砂丘は総延長16kmあり、最高高低差は大きいところで90メートル近くにもなるとの事で、砂丘の高低差で日本一となっています。

そんな高い高低差を利用してこんな風に「サンドスライダー」としてアクティビティがあったり↓

「適度な高さ」を活かした、パラグライダー体験等も行われています↓

こんな風に高さや、観光できる砂丘としては日本一な鳥取砂丘ですが、長さや面積では鳥取砂丘よりも上の砂丘が存在しています。

 

日本で長さが一番長い砂丘

日本一距離が長い砂丘があるのが、鹿児島県の西部に広がっている「吹上浜(ふきがみはま)」です。

串木野、日置、南さつまという3つの地域をまたがるように広がっている砂丘で、そのひとつづきの総延長はなんと47kmにもなっていて、鳥取砂丘の16kmと比べると、約3倍近く長い距離になっている事に。

 

面積が一番大きな砂丘

それでは、日本で一番大きな砂丘はどこなのか?

最長だった鹿児島とは真逆の青森へ移動。青森に広がる「猿ヶ森砂丘」と呼ばれる砂丘は、総延長は17kmと鳥取砂丘と同じレベルですが、奥行きも長く1〜2kmもの広さが。

鳥取砂丘と比べると、その広さは30倍近くにもなっていて、日本最大の広さをほこる砂丘となっています。

なんで、そんなに広いのに有名じゃないの? という理由はとても簡単。それは観光地として人が立ち入る事ができない場所だからです。

実は、防衛省技術研究所本部の下北試験場が存在し、砂丘の大部分がその敷地内となっています。そのため一般の立ち入りはできない場所となっており、人が訪れないため 日本最大の砂丘ながら知名度も低いというわけです。

スポンサーリンク