当サイトで掲載されている商品には、一部プロモーション及び広告が含まれます。

かき氷やアイスを食べた時の頭痛の名前は?原因&解消テクニック

雑学

アイスクリームやかき氷を一気に食べた時に起きる頭痛には、ちゃんと名前があるって知ってましたか?

そんな頭痛のネーミングと起きてしまうメカニズムを解説します。

 

スポンサーリンク

かき氷やアイスクリームを食べた時の頭痛の名前

アイスクリームやかき氷を食べた時に起きる頭痛のネーミングは、そのままわかりやすく「アイスクリーム頭痛」と呼ばれています。

なんとなくつけた名前ではなくて、ちゃんと医学者にも正式なネーミングとして記載されているものです。

 

アイスクリーム頭痛はなぜ起きる?

アイスクリーム頭痛が発生してしまう原因は、主に次の2つが大きな要因として言われています↓

  • 体温を維持しようとする説:冷たいものを食べる事で、一気に口の中の温度が低下。その温度低下を戻そうと、急激に血管が拡張して、それが原因で頭痛を引き起こしているというもの。
  • 喉の神経が勘違いする説:顔の知覚を感知する喉にある神経「三叉神経」が、「冷たい!」というものと「痛い!」というものを勘違い(混同)してしまって、間違った情報を脳に伝達する事で発生する。

ちなみに、どちらの説も「多分、そうであろう」という域を出ていないもので、実際のところの本当の理由はまだ解明されていないとの事。

 

起きてしまった時の対策方法

アイスクリーム頭痛が発生する説の一つには「体温を維持しようとして、血管が拡張して…」というものがあります。

これにより脳の血管も拡張されて頭痛の要因になるというもの。

この時、血管が拡張してしまってて痛いので、逆に血管が縮小するように「おでこやこめかみを冷たいもので冷やす」という方法が、アイスクリーム頭痛が起きた後の解消方法として良いと言われてます。

かき氷を食べてる時は、そのまま器をひたいやこめかみに押し当てるようにする、ソフトクリームやアイスを食べてる時は、近くに「お冷」なんかがあれば、コップを押し当てれば良いという事になりますね。

また、そもそもの発生を予防する方法としては「温度の急低下」を防げば良いので、「ゆっくり食べる」という方法や「熱いもの(お茶等)と一緒に食べる」という2つの方法が有効です。

スポンサーリンク