硬水と軟水の違いは何なのでしょうか?それぞれのメリット・デメリットと合わせて紹介しています。
硬水と軟水の違い
軟水と硬水の違いを知るには「硬度」の意味を知るところから。
水の「硬度」とや、カルシウムとマグネシウムの総量のこと。この2つを組み合わせた濃度が高い方が硬水。濃度が薄い方が軟水となります。
日本では、ざっくりと硬度が100mg/Lより高ければ硬水で、逆に低ければ軟水としていますが、WHO(世界保健機関)での定義ではこんな風に分類されています↓
区分 | 硬度 |
---|---|
軟水 | 60mg/L 未満 |
中程度の硬水 | 60~120mg/L |
硬水 | 120~180mg/L |
非常な硬水 | 180mg/L 以上 |
日本の水は軟水がベース。逆にヨーロッパや北米は硬水が豊富です。
日本とくらべて大きな大陸では、地層中に雨水や地下水が染み込み、地層中のミネラル分を多く吸い取って湧き出す事から、硬水が多いのは?と言われています。
ちなみに、白ワインで有名な「シャブリ」を作る土壌はキンメリジャンと言われていて、ミネラル分豊富な土壌として有名。ヨーロッパでミネラル分豊富な土壌が多い事を活用したワインとも言えそうです。
硬水と軟水のメリット・デメリット
軟水と硬水のメリット デメリットをまとめるとこんな感じ↓
軟水のメリット |
|
---|---|
軟水のデメリット |
|
硬水のメリット |
|
硬水のデメリット |
|
シンプルに日本人にとって飲みなれている軟水は、色々とメリットも多くデメリットは少ないタイプ。
一方で、現代社会では欧米型の食生活が原因でミネラル不足も指摘されるので、食事中の水からミネラル補給をしているという欧米の食生活スタイルを取り入れた方がいいケースもあるようです。
軟水と硬水どっち?
ウィル:日本の軟水だと、あんまり紅茶が美味しくないんですよね。やっぱり紅茶は硬水が良いと思いますよ。推奨です。
— 五里島家 (@gorishima_bot) 2018年1月29日
ドラム式って、海外の水は硬水だから叩き洗いしないと汚れが落ちない。日本は軟水だからわざわざドラム式にしなくても良い。って、芸能人の誰かが言ってたような記憶があるのですが。ヽ(´o`;
— ありまたろう (@arimax123) 2018年1月28日
硬水か
軟水か pic.twitter.com/C5UodsMiiW— へた(蔕) 東5 た14b (@komenomousigo) 2018年1月28日
苦味が強いコーヒーは硬水
甘味、酸味は軟水
市販のお水は南アルプスの天然水がオススメ
学スイッチって洗剤の時といい普通に商品名教えてくれるからいいねw #なかい君の学スイッチ— neru (@liebert_zr) 2018年1月22日
昨日は結局カレーを作った。煮物とかカレーとかそっち系を作るといつも感じてた。水が違うと何か感じが違うという事を。それをすみれっちに聞いたらすみれっちも同じ意見だったから気のせいではなかった様。硬水軟水だけじゃなくその土地にあった料理が編み出されていくんだなぁと思った。
— Ma (@Cuo18Ma) 2018年1月18日
私は硬水とガス入りが大好きで、
軟水だと物足りないくらい。
今も目の前にガス入りが一本。— アム (@mammadiamina) 2018年1月18日
私は硬水とガス入りが大好きで、
軟水だと物足りないくらい。
今も目の前にガス入りが一本。— アム (@mammadiamina) 2018年1月18日
日本のバー文化で世界に誇れるのは、氷の技術でもあって、丸氷なんて日本発だし、軟水だからこそ最適な氷をつくれるってのもある。海外だと、硬水がほとんどで。
— omija / qeqeqe (@0mija) 2018年1月17日
よく意識高い系はペットボトルの水持ち歩いてるというが、そりゃ間違いだ。たしかに水は持ち歩いてるが、意識高い系はいろはすとか飲んでる人を見下して、やたらとクセのある海外製の超硬水を好んで飲んでるだろ。なお、硬水と軟水の違いはよくわかっていない模様。
— 咲来さん (@sakkurusan) 2018年1月17日
ダイエット的には硬水がいいのはわかってるんだけど、ついつい軟水飲んでしまう。わかってるんだけど…味が…(´・ω・`)ニガテ #エビ●ンよりクリスタル●イザー派
— söpö (@sopo0x0) 2018年1月14日
昔は軟水派だったのが3年ほど前硬水派になり、最近また軟水派になった。
好んで飲んでたÉvianが口に合わなくなったんだ。今はいろはすをうまいうまい飲んでる。不思議だね。— タケウチタクヤ (@taketaku0311) 2018年1月13日
こないだ舞鶴へ行った時に少し足を伸ばして天橋立近くの真名井神社に行って水をもらった ここは奥伊勢神社とも言われててパワースポットでもあって ここの水は硬水でも軟水でもない不思議な水でNASAも調べているらしい まあ普通に飲めばただの水でいまいちわからんけども まあ何か良い事あんだろ pic.twitter.com/Mun34QyDYY
— ぐらっぺnoATELIER (@nakajimakomuten) 2018年1月13日
私さぁ、軟水は口当たりがよく飲みやすいと言うけど全然逆で、潰れたスライムを飲み込む感覚なんだよね。飲んだあともカラオケしたみたいに喉痛いしさ、少し苦しいし軟水は合わないわ。硬水の方が瑞々しくて好き。飲み込む感覚も適度にあるしあの独特の味は逆に水として味直しをするのに最適。硬水最高
— マジカナ 2202 (@Mazikana_WUG_) 2018年1月12日
定例横濱チアーズ。
元祖ピルスナービール。
硬水で造られるドイル系ラガーとは違い軟水を使用したラガーなので、なるほど日本のビールとの近さも感じ飲みやすい一杯。 pic.twitter.com/kR39KTi5ZD— KRO (@3rdKrotowa) 2018年1月10日
東京はそんなには硬度高くないのだけど、千葉や埼玉と大阪を比較すると倍近くミネラルを含んでいて、千葉や埼玉はほぼ硬水と言っていいほど(定義上は軟水なのだけど)硬度が高い。
— アナネコ (@lll_anna_lll) 2018年1月7日
硬水と軟水の話あったから買ってきてみたー
圧倒的に軟水飲みやすいですな pic.twitter.com/yaBQGaMPI6— きのこ派の巧 (@taku337339) 2018年1月5日