野生のアライグマは「洗わない」のは本当?

雑学

食べ物をせっせと洗ってる姿が可愛らしい「アライグマ」ですが、実は野生のアライグマは洗ったりしないと言われています。

 

スポンサーリンク

動物園のアライグマは洗う

動物園で見かけるアライグマは、普通に前脚で洗っているしぐさをします。

これは、お腹が空いている時にはやらずに、お腹が満たされている状態になるとやり始める動作とのこと。

なんで、洗う動作をするの?には様々な説がありますが、特に「一種の遊び説」が有効と言われています。

お腹は満たされているけどエサはある。余裕があるからエサを弄ぶ動作をするというものです。

↑こんな感じに、「わたあめ」を洗ってしまって、切ない感じになってしまっているアライグマも…

 

野生のアライグマは洗わない!

動物園でぬくぬくと育っている(※ように見える)アライグマと違い、野生のアライグマは、ほっておいてもエサが出て来るような事はありません。

なので、「満たされているからエサで遊ぶ」みたいな余裕もないもの。なので、野生のアライグマは一切 動物園で見られる「洗う動作」はしないと言われています。

では、なぜ「アライグマ」という名称がついたのでしょうか?

野生のアライグマは、川辺の周辺に住んでいる動物。雑食性ですが特に川魚が好物でガバーッ!と飛び込むようにして前脚を川辺に突っ込んで魚を捉えています。

そんな川辺で魚を捉える時の「抱きかかえるような動き」が「まるで洗っているよう」という事でアライグマの名前になったそうです。