「くしゃみの回数」でどんな意味がある? 回数別まとめ

雑学

くしゃみをした時の回数には、昔から「意味」や「迷信」のようなものが伝えられていました。そんなくしゃみの回数と、回数別の意味を位一覧にしてまとめました。

 

スポンサーリンク

くしゃみの回数の意味

くしゃみの回数によって意味がある部分で使われるのが「くしゃみの回数に応じて噂されてる内容が変わる」というもの。

くしゃみをする事は、そもそも人に噂をされているということ。そして、その回数によって「噂の内容」も変化するというものです。

具体的にはこんな感じ↓

  • くしゃみ 1回:批判されるような噂をされている。悪い噂をされている。
  • くしゃみ 2回:笑われてるような噂をされている。バカにされてるような噂をされている。
  • くしゃみ 3回:誰かが自分に惚れていて噂をされている。
  • くしゃみ 4回:こんなにくしゃみを連続でするという事は、噂というより風邪なのでは?

なかなか狙えるものではなありませんが、どうせくしゃみを連続でするなら3回目の「誰かが自分に惚れてるのでは?」的な内容の方が良いですよね。

ちなみに、これらくしゃみの回数をまとめて「一そしり 二笑い 三惚れ 四風邪」等のことわざで言われていますが、これには複数のパターンが存在。

「一にほめられ二に憎まれ三に惚れられ四に風邪をひく」「一に褒められ、二にふられ、三に惚れられ、四に風邪」等の言われ方もあり、1回目と2回目の解釈が違っています。

ただ、どのパターンも くしゃみ3回で「惚れられてる」という事と、くしゃみ4回で「風邪ひいてる」の部分は同一となってる点はユニークです。

くしゃみ連続 2回はよくあるパターンですが、くしゃみ3回や4回は、思い返してみると 確かにめったに経験のない事なので、それだけ珍しいと言えるのかもしれません。