主に夜に狩りを行なうフクロウですが、夜に狩りが得意な理由は、視力や聴力の良さが原因なのでしょうか?
フクロウの視力はどれぐらい?
フクロウの視力は人間の10倍とも1言われていますが、特に注目すべきポイントは「とにかく感度がいい!」という事。
「感度がいい」をカメラに例えると、とても「光感度の高い一眼カメラ」のようなもので、わずかな光でも辺りの様子が分かるといいます。
つまりフクロウは「夜目がきく」という事が特徴で、夜に目が見えやすくなる代償として、昼の灯りがまぶしすぎて「昼間は、いつも目を細めている」というフクロウも多いとの事。
視力がいい事と感度もいいので夜に獲物を捉えやすくなる一方、鳥類では珍しく頭部の前面に固定されていて、しかも眼球を動かす事もできないそうです。
またカメラに例えるなら「バズーカーのような巨大なレンズをつけた一眼レフカメラ」のようなイメージ。
こんなカメラで撮影する時には三脚等を使って被写体の方向を捉えますが、フクロウも頭部に固定されてしまっているので、首が180°後ろにぐるん!と向いたり、あり得ない方向に首を曲げる事ができるというわけ。
フクロウの聴力はどれぐらい?
フクロウの顔の大きな特徴は、おわん型のようなパラボラアンテナをつけているような、独特の形状。
その特徴的な顔の形は「集音機能」を持つと言われていて、人には探知できない僅かな音でも聴こえると言われます。
また、耳のサイズも顔と比較するとあり得ないぐらいに巨大なので、さらに音を探知しやすい体の構造に。
よく言われるのが「雪の中のトンネルを移動してる、ネズミの足跡が聞こえる」と言われるほどのすごさ。
フクロウの種類のよっては、耳の両側で高さが違う位置にあるものもいて、音波を立体的に捉える事ができるのも特徴。立体的に捉えるから、夜の暗い空の中でもハンティングができるというわけです。