知名度も高く、「砂丘と言えばここ!」というイメージがあるのは鳥取砂丘ですが、「日本で一番大きい砂丘」は、実は青森にあるようです。
鳥取砂丘は何で一番?
砂丘は風で運ばれた砂が、積もってできた丘の事で、日本では季節風が海から吹き込んでくる日本海側や東シナ海側の海岸によく見られます。
日本の砂丘として知名度抜群の鳥取砂丘は総延長16kmあり、最高高低差は大きいところで90メートル近くにもなるとの事で、砂丘の高低差で日本一となっています。
そんな高い高低差を利用してこんな風に「サンドスライダー」としてアクティビティがあったり↓
「適度な高さ」を活かした、パラグライダー体験等も行われています↓
こんな風に高さや、観光できる砂丘としては日本一な鳥取砂丘ですが、長さや面積では鳥取砂丘よりも上の砂丘が存在しています。
日本で長さが一番長い砂丘
日本一距離が長い砂丘があるのが、鹿児島県の西部に広がっている「吹上浜(ふきがみはま)」です。
串木野、日置、南さつまという3つの地域をまたがるように広がっている砂丘で、そのひとつづきの総延長はなんと47kmにもなっていて、鳥取砂丘の16kmと比べると、約3倍近く長い距離になっている事に。
日本三大砂丘の一つ吹上浜を上空100メートルから空撮したものです。
私らのメイングラウンドです。 pic.twitter.com/QmTVyvVyao— 薩摩釣遊 (@ChouyuuSatsuma) 2017年10月9日
日本三大砂丘の一つ、鹿児島県南さつま市の吹上浜で3日から始まる「砂の祭典」に、熊本地震で損壊した熊本城の砂像が展示される。制作したのは被災地、熊本市の崇城大の学生たち。城の早期復旧を願いつつ「熊本の人たちを力づけられれば」と、高さ約3メートルの大作で雄姿を再現した。 pic.twitter.com/UHS6FsBWd3
— ken (@ken04095288) 2017年5月3日
目覚めるともう九州近くまで来ていた。機内放送で5分後に桜島を通過することが伝えられた。眼下を望むと、薩摩半島と吹上浜の砂丘が見える。やがて少し噴煙を上げる桜島と鹿児島市が見えてきた。機は宮崎を通過し四国山地の上を飛ぶ。吉野川の三角州にある徳島市を超え、静かに関西空港に着陸した。 pic.twitter.com/PqFU0rHOft
— cameroniantea22 (@cameroniantea22) 2017年3月3日
吹上浜 3大砂丘の一つですって! pic.twitter.com/HgNCd2uoMU
— kuma;ラ(A)の音が出ないッ!! (@kuma_nin) 2016年11月3日
面積が一番大きな砂丘
それでは、日本で一番大きな砂丘はどこなのか?
最長だった鹿児島とは真逆の青森へ移動。青森に広がる「猿ヶ森砂丘」と呼ばれる砂丘は、総延長は17kmと鳥取砂丘と同じレベルですが、奥行きも長く1〜2kmもの広さが。
鳥取砂丘と比べると、その広さは30倍近くにもなっていて、日本最大の広さをほこる砂丘となっています。
なんで、そんなに広いのに有名じゃないの? という理由はとても簡単。それは観光地として人が立ち入る事ができない場所だからです。
実は、防衛省技術研究所本部の下北試験場が存在し、砂丘の大部分がその敷地内となっています。そのため一般の立ち入りはできない場所となっており、人が訪れないため 日本最大の砂丘ながら知名度も低いというわけです。
ナントナク思いついて作った二枚の画像。 #t鳥取#砂丘 #猿ヶ森 #猿が森 #青森 pic.twitter.com/U5XvIvMj8D
— サイガ@今月も西へ (@dobasidorui) 2018年3月5日
過去の旅行の思い出 2017/06/24 午前05:23
小田野沢漁港から撮った
日本最大の砂丘猿ヶ森砂丘
白いのはつくしじゃなくておびただしい風力発電群
(レンズが汚れていたためゴミが映っていますorz)
青森県下北郡東通村小田野沢浜 pic.twitter.com/eghEs1LgMn— kozou (@Travlkozou) 2017年7月11日
今日もありえへん録画消化してたんだけど、日本一広い砂丘は猿ヶ森砂丘だってネタ。前もTVで見たけど何でやってたっけ?でも私はそんな番組はありえへんくらいしか観ないし!と思って調べたらやっぱり2011年9月にやってた(笑)ベキ子演技?w pic.twitter.com/uxAiObatuQ
— みぃー@犬きち (@kaneko24) 2015年12月11日
猿ヶ森砂丘すげぇ( ゚д゚ ) pic.twitter.com/Pd0WyhQSKF
— HX5701 (@HX5701) 2014年7月6日