ついつちやってしまいがちな事ですが、実は宅配便の中にうっかり手紙を入れてしまうと、違法になってしまうケースがあります。
宅配便の中に手紙を入れると違法になる?
例えば、大学で一人暮らしをしている息子のために仕送りをして、その中に「元気にしてますか?…」のような手紙を入れて送る事はよくある話。
知らず知らずのうちにやってしまいがちなこんな行為ですが、実は、これ法律的には「郵便法違反」という犯罪行為になっています。
郵便法第76条では、日本郵便以外の事業者がこうした手紙(信書)の送達を行ってしまう事に厳しい罰則を設けていて、もし違反すると懲役3年以下、もしくは300万円以下の罰金が科せられてしまうのです。
荷物に添える手紙を送る時には、「従として添えられている場合」はOKとの事。
意味が分かりにくいですが、冒頭の例で行くと「元気にしてますか…?」という内容ではなくて、「仕送りで、○○を送ります」のように、あくまでも主体となってるのは「仕送りの本体」で、手紙ではなく内容が記載されたメモ程度あれば良いという事になります。
百貨店等で菓子折りを郵送する時に一緒に添え状を入れてもらう場合、ほとんどの売り場で受け付けては貰えるものの「信書ではありませんか?」「封をしていませんか?」と聞かれるのも、こうした法律がある事が理由です。
宅配便と一緒に手紙を送るのが違法って初めて知った。。。
3年以下の懲役または300万円以下の罰金
ってなかなか重いな。— にゃあ (@nyaa29) 2017年12月17日
手紙が入った宅配便を送るのは違法行為らしい。
罰金の可能性があるって…。
世の中知らないことがまだまだあるなー。— ◡̈♥︎めぐたん◡̈♥︎ (@___megutan___) 2017年9月14日
今テレビで仕送りに1番多いものなんだ?みたいな番組見てたんだけどさ。
一番多いの手紙だったんだ。
とても素敵だと思うし、家庭性があっていいなって思うの。けど、言わせて?茶々入れて申し訳ないけど…
宅配便に手紙を入れるのは一応違法ですよ?
それをテレビで流していいものか……— ラムネ (@key35628) 2017年8月27日
メール便に限らず、宅配便でも手紙は入れたらダメなんだよね。手紙は手紙として送る以外認められない。それを違法として取り締まったところで、高齢者以外はメールするだけだよ。それで郵便事業を守れると思ってんのかね。
— 義月粧子 (@syoukoy) 2015年1月22日
宅配便に手紙を同封するのが違法とは知らなかった。。。「信書便法」と言う法律らしい。でも今はプレゼントにメッセージカード普通だけど。そんでもってテレビドラマでも母からの贈り物のリンゴと共に手紙があってほろり。。とかあるのに。。。ありゃ違法か。
— AyakoTokumine/Uozumi (@Ayakonn) 2010年5月7日
今、ちちんぷいぷいで
クロネコメール便廃止の
話題やってる。
信書を送れないのが、
一番の理由。
運送会社と受取り人側も、
違法で罰せられる為。
宅配便のコスト面も、
考えられた模様。
でも、そもそも
郵便局が初めから信書は
郵便でしか送れないと、
線を引けば良かったんだと思う。— 📎ゆみスマ🐞⭐️ (@smasma_0826) 2015年1月23日
信書をクロネコメール便で送ることは違法になるらしくて、そうとは知らずに送ってしまうかたもいるようで…。信書は郵便でないとダメ?なのかな?そうすると知らないうちに送ったかたが罰せられる可能性がある。それを防ぐためにメール便は廃止になったと…。
追跡楽でしたよね。— こばと@ライス村 (@kobatodm) 2017年1月10日
クロネコメールの廃止関連で色々読んだが、ゆうメールでも信書を送れないというのを知った。領収書とか、ゆうメールで送れない。領収書を黙って入れたら、厳密には違法行為にあたる。クロネコは「信書ではない」にチェックをいれるが、そういうのも無いわけだ。
— tonchi_books@いろいろ謹慎中 (@tonchi_books) 2015年2月1日
信書を郵便なら合法でクロネコメール便で送るとなぜ違法なのか合理的な説明がほしい。
— 希 節約こそ生きがい。 (@nozoyama99) 2015年1月22日
クロネコメール便の廃止見て、やはり郵便法の壁は厚かったということ。でも、民間化された郵便局が独占するのは違法でもあると思う。既得権益を守りたい郵便局と総務省が変わらなければならないじゃないかな。
— びびっといえろー☆ (@GoodSmile_Sun) 2015年1月22日